よくある質問で、FAT32のシステムとはと聞かれます。
FAT32システムは、録画保存時の安定性が圧倒的に良いです。
NTFSで長時間録画した場合は、再生までにすごく時間を要したり、フリーズしてしまいます。
パソコンで大容量ファイルを開こうとした時に、パソコン自体が動かなくなってしまうのと同じです。
当然、NTFSで録画したデータがハイビジョン画質の場合は、パソコンで開いた時にも同様の症状が考えられます。
※ハイビジョン映像のデータは大容量ですので、15分で2GBを要しています。これ以外は多少圧縮された映像となります。
NTFSで間違って長時間録画してしまった場合、その全データを削除しなければ不具合が改善されないと考えられますが、削除する動作までも出来なくなる恐れがあります。
東芝製HDDレコーダーでもFAT32が採用されており、PlayStation3・4やtorneで使うためのHDDもFAT32です。